講師 | 西岡とし子 |
ジャンル |
・手芸・工芸・絵手紙 |
開校日時 | 第1金曜日 13:30~16:00 |
受講料 | 月謝:3,025円(税込)+教材費
|
教室の特徴
身近な風景やバラを題材にした絵手紙やメルヘン絵手紙等を作成します。
孔版画は、100年の歴史を持つ日本で生まれた独特の技法で美しく刷り上げます。
ペンのようなタッチやぼかしの効果、細部の微妙な色合いも美しく刷り上げます。
体験随時募集中!体験料1,700円(教材費込)
教室情報
四街道教室
営業時間
月~土 9:30~20:00
日 9:30~13:00
千葉県四街道市鹿渡2002-10(フォーレ四街道2F)
JR総武本線 四街道駅北口から徒歩1分
講師 | 吉田千嵐 |
ジャンル |
・絵手紙 |
開校日時 | 第1・3木曜日(月2回) 10:00~12:00 |
受講料 | 4,840円(税込)+教材費 |
教室の特徴
皆様と楽しみながら、毎回色紙に四季折々の情景豊かな絵と文字(書)をかいて作品を仕上げていきます。
初めての方でもお気軽にどうぞ!
今まで、まったく絵を描いたことのない方でもご心配いりません。
一つ一つゆっくり、ていねいに2時間かけて一つの作品を完成させていきます。一緒に楽しみましょう。
予約体験受付中!
◆体験料:1,100円(税込)+教材費
◆持ち物:墨、硯、水入れ、絵の具、筆(体験時は不要)
講師プロフィール
吉田千嵐
- コメント
- だれでも温もりと品位のある優しい絵手紙
が描けるように皆様と楽しく学んでいます。
- 経歴
- 定年後
日本書道芸術院にて書(仮名まじり文)を学ぶ。9年間。
平成7年
日本書道芸術院・東京書作展及び同人展にて特選受賞。
その他
NHK学園生活学習書道展にて特選受賞。
平成11年
ちいきカルチャー講師を始める。
教室情報
公津の杜教室
営業時間
月~土 9:00~21:00
千葉県成田市公津の杜3-15-2
京成線 公津の杜駅から徒歩9分
講師 | 杉原あつ 染色工芸家・水墨画家 |
ジャンル |
・絵手紙 |
開校日時 | 1・3週木曜日 (月2回)10:30~12:30 |
受講料 | 月額4,840円(税込)(月2回)+教材費別途
◆体験料:1,980円(税・教材費込) |
教室の特徴
墨の美とえてがみを生活の中へ。初心者大歓迎!
墨絵の基本練習をしながら、四季の草花、野菜などを画材に、墨の美を楽しみませんか。
絵手紙をはじめ、額絵、インテリア、服地など、生活の中に墨の美しさを取り入れて楽しみたいものです。
◆体験料:1,980円(税・教材費込)
持ち物:不要
講師プロフィール
杉原あつ 染色工芸家・水墨画家
- コメント
- 水墨画の基本練習をしながら
四季の草花、野菜などを画材に
絵てがみ、額絵を描きます。
インテリア小物、肌地(Tシャツ・ブラウス)
などに水墨と型絵染を取り入れて描きます。
日々の暮らしの中に墨の美と染の楽しさを
取り入れた作品を創ります。
ぜひ体験にいらして下さいませ。
- 経歴
- 新潟生まれ。柏市在住
40数年にわたり、染色工芸(友禅染・ローケツ染にてきもの製作)
に従事し、現在に至る。
水墨画に励む。日本文人画府理事
教室情報
八千代台教室
営業時間
月~土 10:00~18:00
千葉県八千代市八千代台東1-23-2
京成線 八千代台駅から徒歩4分
講師 | 吉田千嵐 |
ジャンル |
・絵手紙 |
開校日時 | 第1・2・3土曜日 10:00~12:00 |
受講料 | 月2回 4,235円(税込)+教材費
月3回 4,840円(税込)+教材費
◆体験料:1,100円(税込)+教材費 |
教室の特徴
皆様と楽しみながら、毎回色紙に四季折々の情景豊かな絵と文字(書)をかいて作品を仕上げていきます。
初めての方でもお気軽にどうぞ!
今まで、まったく絵を描いたことのない方でもご心配いりません。
一つ一つゆっくり、ていねいに2時間かけて一つの作品を完成させていきます。一緒に楽しみましょう。
予約体験受付中!
◆体験料:1,100円(税込)+教材費
◆持ち物:墨、硯、水入れ、絵の具、筆(体験時は不要)
講師プロフィール
吉田千嵐
- コメント
- だれでも温もりと品位のある優しい絵手紙
が描けるように皆様と楽しく学んでいます。
- 経歴
- 定年後
日本書道芸術院にて書(仮名まじり文)を学ぶ。9年間。
平成7年
日本書道芸術院・東京書作展及び同人展にて特選受賞。
その他
NHK学園生活学習書道展にて特選受賞。
平成11年
ちいきカルチャー講師を始める。
教室情報
公津の杜教室
営業時間
月~土 9:00~21:00
千葉県成田市公津の杜3-15-2
京成線 公津の杜駅から徒歩9分
講師 | 杉原あつ 染色工芸家・水墨画家 |
ジャンル |
・絵手紙 |
開校日時 | 第1・3木曜日 14:00~16:00 |
受講料 | 4,840円(税込)(月2回)
◆体験料:1,980円(税・教材費込) |
教室の特徴
墨の美とえてがみを生活の中へ。初心者大歓迎!
墨絵の基本練習をしながら、四季の草花、野菜などを画材に、墨の美を楽しみませんか。
絵手紙をはじめ、額絵、インテリア、服地など、生活の中に墨の美しさを取り入れて楽しみたいものです。
予約体験受付中
体験料:1,980円(税・教材費込)
※持ち物は特にありません。
講師プロフィール
杉原あつ 染色工芸家・水墨画家
- コメント
- 水墨画の基本練習をしながら
四季の草花、野菜などを画材に
絵てがみ、額絵を描きます。
インテリア小物、肌地(Tシャツ・ブラウス)
などに水墨と型絵染を取り入れて描きます。
日々の暮らしの中に墨の美と染の楽しさを
取り入れた作品を創ります。
ぜひ体験にいらして下さいませ。
- 経歴
- 新潟生まれ。柏市在住
40数年にわたり、染色工芸(友禅染・ローケツ染にてきもの製作)
に従事し、現在に至る。
水墨画に励む。日本文人画府理事
教室情報
公津の杜教室
営業時間
月~土 9:00~21:00
千葉県成田市公津の杜3-15-2
京成線 公津の杜駅から徒歩9分
講師 | 吉田千嵐 |
ジャンル |
・絵手紙 |
開校日時 | 第1水曜日 13:30 ~15:30 |
受講料 | 月1回 2,640円(税込)
教材費 100円
■体験随時募集中 体験料:1,100円(税込) |
教室の特徴
皆様と楽しみながら、毎回色紙に四季折々の情景豊かな絵と文字(書)をかいて作品を仕上げていきます。
初めての方でもお気軽にどうぞ!
今まで、まったく絵を描いたことのない方でもご心配いりません。
一つ一つゆっくり、ていねいに2時間かけて一つの作品を完成させていきます。一緒に楽しみましょう。
予約体験受付中!
◆体験料:1,100円(税込)+教材費
◆持ち物:墨、硯、水入れ、絵の具、筆(体験時は不要)
体験教室実施中。
持ち物:墨、硯、水入れ、絵の具、筆(体験時は持っている方のみ。)
講師プロフィール
吉田千嵐
- コメント
- だれでも温もりと品位のある優しい絵手紙
が描けるように皆様と楽しく学んでいます。
- 経歴
- 定年後
日本書道芸術院にて書(仮名まじり文)を学ぶ。9年間。
平成7年
日本書道芸術院・東京書作展及び同人展にて特選受賞。
その他
NHK学園生活学習書道展にて特選受賞。
平成11年
ちいきカルチャー講師を始める。
教室情報
四街道教室
営業時間
月~土 9:30~20:00
日 9:30~13:00
千葉県四街道市鹿渡2002-10(フォーレ四街道2F)
JR総武本線 四街道駅北口から徒歩1分