江戸時代のくずし字を読む古文書講座(初心者向け)

講師出口 宏幸
ジャンル 趣味・教養
開校日時第2・4月曜日(月2回)13:30~15:30
受講料受講料:4,950円(税込)

※別途施設使用料220円がかかります

教室の特徴

本講座は、初心者を対象とする古文書講座です。江戸時代の文書は毛筆で書かれ、崩れた文字ですので、とても読みにくいものです。まずは、文書に書かれた年月日や名前を読むことから進め、少しずつ言葉使いなどに慣れることが大切です。江戸時代の社会についても説明しますので、一緒に学んでみませんか。詳しくは、体験講座でお話いたします。

■体験随時募集中 体験料:1,100円(税込)
体験は、第2・4月曜日(月2回)の15:40~16:40に行います

講師プロフィール

出口 宏幸

コメント
生涯学習の一環として、また歴史に関心をもっていただくため一人でも多くの方に古文書を解読する面白さを知っていただければと思います。
経歴
千葉県や東京都内などで古文書調査や文化財の仕事に従事、大学の非常勤講師も勤めました。現在は、各所で実施される古文書講座で講師を勤めています。

教室情報

ちいきカルチャー 八千代台教室

営業時間
月~土 10:00~18:00
 
千葉県八千代市八千代台東1-23-2
京成線 八千代台駅から徒歩4分

お電話の場合

047-483-4261

文章の書き方

講師小檜山 範男
ジャンル ・語学・教養
開校日時第2・4土曜日 14:00~16:00
受講料月2回 4,840円(税込)

■体験随時募集中 体験料:1,100円(税込)

教室の特徴

雑誌・単行本の編集者歴40年余。

駒澤大学でも『編集実務』を教えていた先生が、

簡単な文章からエッセイ・自分史まで指導。

体験教室実施中!

講師プロフィール

小檜山 範男

コメント
経歴

教室情報

ちいきカルチャー 公津の杜教室

営業時間
月~土 9:00~21:00
 
千葉県成田市公津の杜3-15-2
京成線 公津の杜駅から徒歩9分

お電話の場合

0476-20-5771

文章の書き方

講師小檜山 範男
ジャンル ・語学・教養
開校日時第2・4土曜日 10:00~12:00
受講料月2回 4,840円(税込)

■体験随時募集中 体験料:1,100円(税込)

教室の特徴

雑誌・単行本の編集者歴40年余。

駒澤大学でも『編集実務』を教えていた先生が、

簡単な文章からエッセイ・自分史まで指導。

体験教室実施中!

講師プロフィール

小檜山 範男

コメント
経歴

教室情報

ちいきカルチャー 八千代台教室

営業時間
月~土 10:00~18:00
 
千葉県八千代市八千代台東1-23-2
京成線 八千代台駅から徒歩4分

お電話の場合

047-483-4261